2014年3月8日土曜日
NECワーキングマザーサロンと、サロンが私に残したもの。
こんにちは。しおたにです。
2/23のイベントのレポートをみんなで手分けして書こう、って言い出して、
書けてなかったのは 私です!
********************
2/23 いきなりのランチ会の後、会場に向かったみなさま。
素敵な空間を観察しつつ、スタンバイにもご協力くださいました。
そして、始まりましたのは「NECワーキングマザーサロンとは?」
東京・品川で行われたワーキングマザーサミットの折のスライドを
使わせていただき、ご参加の皆さんに「ワーキングマザーサロン
って?」「マドレボニータって?」というところあたりをご説明
させていただきました。
NECワーキングマザーサロンは、ボランティアで参画された女性
たちによって運営されている「母となってはたらくを語る」場づくり
のプロジェクトです。(公式ブログはこちら)NEC社の協賛により、
NPO法人マドレボニータが主催しています。
女性たちが、それぞれの地元で10名ほどの規模のサロンを開き、
「母となってはたらく」をテーマに想いを語り合います。
・そこには講師がいるのではなく、同じように悩みつつ生きている
女性がいて
・話を聞くだけではなく、ご参加のみなさんが自分の胸の内を整理し、
言葉にするためのステップが用意されていて
・口々に喋るだけではなく、まず一人で考え、次にペアで伝え・聴きあい、
最後に全員で共有していきます。
「ワーキングマザーサロン」ではあるけれど、今働いている人も
これから働きたい人も、子育て中の人もそうでない人も、今の
自分の場所から想いを語ることができる場所です。
*********************
KAMPメンバーは、4名ともワーキングマザーサロンのメンバー
経験があります。塩谷は2010、2011年度のサロンサポーターを
経て、2012年度サロン進行役を務めました。
「私に出来るかな?」という不安を持ちつつ、「でもやっぱり
自分の地元でサロンが開催したい、より多くの女性がサロンに
出会うお手伝いがしたい」という想いでエントリーシート
を書きました。その後のオンライン研修、東京での合宿、どれも
鮮明な映像のように心に残っています。
ボランティアといっても、活動はかなりのエネルギーを必要と
します。特に進行役は、その人がいないとサロンの開催が叶わない。
責任感がいります。
しかしこの経験から得たものは・・・・書ききれません。
●もちろんまず、サロンの2時間を交通整理しながら進行する技術。
人前で話す度胸。(いずれもまだまだ進化の余地あり・・・です)
●オンライン研修時からフル活用のネット上でのコミュニケーション技術。
報告や告知のため、パソコンに向かう時間が結構あります。
●チームとしてサロン開催をするための、チーム運営の力。
気持ちよく、半年間のサロン期間を共に過ごすには、必要なことを
伝えあえる信頼関係が必須です。お互いの努力、工夫。
●プロジェクトに参加している仲間同士の友情。
同じチーム内だけでなく、他地域の進行役ともずっと励ましあって
進みます。
●参加される女性たちの言葉、生き方から学ぶもの。
月1回以上、半年間で6回以上のサロンを開催します。出会った女性
のこと、お話し下さったことが今でもふとした瞬間に蘇り、私の糧に
なってもいます。
●1年近く課題に取り組み続けることで、見えてくる自分のこと。
エントリー、研修からはじまって、サロン期間はそのたびに振り返り、
期間終了の集大成であるワーキングマザーサミット。ほぼ一年間
自分の取り組みを検証し、次に生かすということを繰り返します。
良くも悪くも自分らしさに直面し、逃げずにそこから学び続けること
が、その後の人生にも影響する気がします。
***********************
そして今年も、サロンのプロジェクトメンバーの募集が始まります!
まずサロンの進行役が、マドレボニータの正会員から募集され、
その後、進行役と共にサロンを運営するプロジェクトメンバーの
募集があります。 詳しくはまた、タイムリーにこちらのブログでも
お知らせしますね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿